上京4日目の朝になりました、ちーぼーです。物産展の疲れもあり、お昼過ぎまでぐっすり寝てしまいました。
4日目は特に何もしませんでしたが、自分のお土産に野菜の種と苗が欲しかったのでママに車でホームセンターまで送ってもらいました。
荷物が多かったので「手に持てるくらいの苗にしなきゃな〜ルンルンルン」と園芸コーナーに行くと、野菜の苗は全くありませんでした。あるといえばハーブ系の苗がちょこっとあるだけで、他はお花ばかりだったのです。
そうかこっちの人は野菜なんてわざわざ育てないか。スーパーで安く売ってるし、野菜育てるまでの畑なんてきっと持ってないですもんね。
仕方ないので野菜の種だけ買って帰ろうとしましたが、種もほとんどありませんでした。八丈島の農協に売ってないような珍しい種が買えるかと期待していましたが、残念です。
そのままママに、近くの駅まで車で送ってもらうことになりました。普段こっちの方には来ないらしく運転が不慣れなママは、駅の周りをグルグルと回っていました。
私が「こっちの道行けるんじゃない?」というと「うーん・・・そうかなぁ・・・」と自信なさげに、そっちの道へ進みました。
すると遠くからウォーンというサイレンが鳴ったのです。「まさかね。」と後ろを恐る恐る見てみると、パトカーがピタッと私たちの車の後ろにつき「そこの車とまってくださーい」とスピーカーで声をかけられてしまいました。
車を停めると警官に「今交通ルールを破ってしまったの分かりますか?」と言われました。私はとっさに「すいません、私がこっち行けるよってママに言って進みました。」というとママは「はい、私は行けないかなと思ったんですが、娘を空港に送ろうと少し急いでしまってすいません。」と言っていました。
「えっ、ママ行けないかなって思ったのかーい!」とツッコミたい気持ちを抑えながら、警官の話を聞いていると「ちあき!飛行機乗り遅れちゃうから私のことは置いて行っていいから、先に行きなさい!」と送り出してくれました。
まるで敵に遭遇し、私をラスボスまで送るやっつけられてしまう仲間のようなセリフです。
ママに「本当にごめんね。罰金は後で払うから本当にすいません。」と謝り、私は車を降り空港へ向かいました。
空港に着くと、時間がギリギリで搭乗手続きの時間がオンタイムでした。ママが先に送ってくれたおかげで、なんとか飛行機に乗ることができました。
全然時間ギリギリになっているとも思っていませんでしたが、搭乗手続きを終え八丈島の飛行機の乗り場に着くと、私が最後の搭乗客だったのです。
いやあ・・・本当に悪いことをしてしまいました。結局家に帰りママに連絡をすると「別に事故を起こしたわけじゃないし、怪我もないんだから気にしなくていいよ」と言ってくれましたが、免許減点と罰金を負わせてしまいました。
私は16歳の時に原付免許を取り、そのまま中型バイクの免許を取っていて実は免許歴はかなり長いんです。ですが、島に来る直前に車の免許を慌てて合宿を取ったとき学科が免除されていたので、交通ルールに自信がありませんでした。
高校生の時はずっとバイクを乗っていましたが、大人になってから15年近くバイクにも乗らずすっかり細かい標識が分からなくなっていました。
島では普通に運転をしますが、一通は空港の前しかないし、難しい標識は全くありません。なので問題なく運転ができてしましたが、やっぱり都内だといろんな標識がありますね。
たしかこの標識があったので、一通の入れる道だと思ったのですがダメだったみたいです。白地に青の矢印だったかな・・・。結局標識の答えも間違えも分からず、ママが何点減点されてしまったのかも今は分かりません。
また実家に帰ったとき何かお土産を持って、話を聞いて謝ろうと思います。
親に迷惑をかけることが1番私の中で嫌なことだったので、いまだに気持ちがどんよりしてします。
家に着いてからは、いただいたお土産をありがたく開封しました。みなさまいつもありがとうございます。帰りのスーツケースがパンパンでワクワクしながら、いつも家でスーツケースを開きます。
ポケモンカードのオリパを作ってプレゼントしていただいたので、夜お酒を飲みながらオリパ開封をしました。やっぱりお酒の1番のつまみは、イカでも牛タンでもなくポケモンのパック開封です。
開けてみるとキクコ・・・あまりアタリとは言えないキクコさんが現れました。「クッ渋いオリパやのう」と最後の1枚を開けると、私の大好きなカイちゃんが入っていました。
カイは1番高い時で1枚5万円近くしていました。欲しかったものの高すぎて買えなかったので、手に入れることができてとてもうれしいです。八丈島は湿気がすごいので、カードが曲がってしまいそうですが、大切に飾ります。
他の方からはミュウexをいただき、持っていないカードだったので大切にファイリングしたいと思います。
1か月前に拾ってきた保護猫ちゃんは元気にしていました。
ノリヒトが溺愛していて、とっても仲良しになっていました。他のペットたちにもそれくらいの愛情で接してほしいところです。
保護猫ちゃんの名前が決まりまして、ノリヒトがつけた「おにゃんこぽん」という名前になりました。「え?おにゃんこぽんって何?」って思うじゃないですか。私もそう思います。なんでおにゃんこぽんなのか私にも分からないので、名前に対する質問・ツッコミはおやめください。
今回の出張は、黄八丈にコーヒーをこぼしてしまったり、婚約指輪をなくしてしまったり、交通違反をさせてしまったりといろいろな方にたくさん迷惑をかけてしまい大反省です。なくなってしまったものは仕方ないけど(怒られる)、今後は同じことを繰り返さないようにします。
この3つ以外はとっても楽しかったです。こうやって物産展にみんなが遊びに来てくれて、みんなに会う機会をいつも与えてくれているあしたば加工工場さんに感謝です。
とりあえず次の物産展出張は5月24日・25日が決まっています。竹芝桟橋で「しまじまん」という伊豆七島が勢ぞろいするイベントに行く予定です。他の島の人たちに会えるの楽しみ!またその時にみなさまお会いしましょう!
私はそれまで島でのんきに過ごします。
コメント