実は、先日ルルが脱走しました。
この日夜ご飯を食べ終え、COCOと一緒に海にお散歩に行きました。帰ってきて、みんなにご飯を上げようと思い「ルルししナナご飯だよー」と言うと、ししとナナはご飯を食べに来たんですが一番食欲旺盛なルルは来ませんでした。
おかしいと思い、家の中を「ルルー」と探しまわりましたが見つかりません。よく見てみると、縁側にでるところの扉が少し開いていました。これはやってしまったと思い、急いでチュールとライトを持ち外に探しに行きました。家のまわりは庭で囲まれているのですが、敷地内を一周しましたがルルは見当たりませんでした。「夜で真っ暗だし、携帯のライトじゃ全然見えない。この世の終わりだ。地獄の淵世紀末お仕舞いだ。」とウルウルしながら地べたに座り込んでいました。
すると、テケテケと縁側の下からモフモフしたかたまりがこちらへ近づいてきて、私にぶつかりました。ルルです。ルルは縁側の下に隠れていたみたいです。嬉しさと一安心した気持ちで声が出ず、もくもくと抱っこをして一緒にお家の中に入りました。お家に入った時のルルは「どしたの?」といいたそうな、キョトンという顔をしていたのが印象的でした。
注意していたつもりだったのに、先日このようなことになってしまい大反省のちーぼーです。
今回は、私が最近飲んだ東京島酒「八丈焼酎」4種類についてお伝えします。
八丈焼酎
八丈島でつくられている焼酎は、八丈焼酎や島酒とよばれています。
江戸時代飢餓対策のため、穀類を使用する酒づくりは禁じられていました。そこへ流人(流罪に処された人)として流されてきた丹宗庄右衛門が、地元でつくられていた焼酎の製造法を伝えたことが、八丈島の島酒の原点となっています。
水のおいしい八丈島では、焼酎を造っている蔵元が4軒あり、芋、麦、芋麦ブレントなどの本格焼酎を製造しています。
・八丈島酒造(大賀郷地区)
八重椿/島流し/江戸酎/一本釣り
・八丈興発(三根地区)
情け嶋/情け嶋鬼ラベル/情け嶋 芋/麦冠 情け嶋
・坂下酒造(三根地区)
黒潮/JONNALIE(ジョナリー)/黄八丈
・樫立酒造(樫立地区)
島の華25度/島の華35度/潮梅
八重椿
昭和43年に、創業者の妻・八重子の名と八丈島を代表する花である椿を合わせて命名され発売された「八重椿」です。
アルコール度数25%で、麦焼酎にさつま芋焼酎を少しブレンドすることによって、控えめなやさしい甘みがあります。飲み始めは麦が香り、のど越しを過ぎるとふわっと芋の香りがする珍しい焼酎です。麦焼酎では物足りない方にピッタリかもしれません。
私は芋焼酎が苦手なのですが、この八重椿は芋の独特なにおいが少なく、麦の飲みやすさと芋のコク・香り・旨みがブレンドされていて、初めて飲むお味でした。ちなみに、おいしくてゴクゴク飲んでしまい、八丈島にきて唯一、二日酔いになってしまったお酒です。
情け嶋
底土海水浴場の近くに酒蔵がある、八丈興発が作っているお酒「情け嶋」です。八丈島のスーパーに1番数多く置かれており、島の人たちが日常的に飲むアルコール度数25度の芋焼酎です。「情け嶋」の命名は「沖で見たときは鬼島のようだったが、上陸してみると八丈は人情深い島だった」という意味だそうです。
この瓶のイラストは、八丈島太鼓がイラストされ、いかにも島のお酒という感じで、沖縄の泡盛のラベルを彷彿とさせていて、見た目もお気に入りのお酒です。
香りはもりろん、味は麦の甘みが感じられ、キレのある後味です。
芋 情け嶋
先ほどの八丈興発で作られているお酒の芋バージョン「芋 情け嶋」です。
以前、島の人から「八丈島で1番美味しい芋焼酎は、情け嶋だよ」と言われ、私は芋焼酎が苦手だったんですが、せっかくなので購入してみました。
香りは比較的に穏やかで香ばしさが感じられ、芋焼酎の香りというよりは麦焼酎を思わせる雰囲気です。お味は、しっかりと芋の旨みが感じられ少々の酸味と香ばしさが広がります。麦とのブレンドなので、他の芋焼酎よりも飲みやすかったです。私は水割りでチビチビ飲みました。お魚にとっても合うお味だと思います。
ジョナリー
このジョナリーを造っている坂下酒造は、八丈島で対象14年に創業した島内で最も小さいクラスの蔵です。蔵元のフィリピン人の奥様のお名前が、ジョナリーなんだそうです。私に旦那さんができて、蔵元になったら「ちぼんしゅ」っていう日本酒を作ってほしいです。
こちらはおいしすぎて、1日で全部飲んでしまい空瓶になってしまったジョナリーです。本当はウィスキーのような薄い琥珀色をしているお酒です。
麦90%・芋10%のブレンドで40度の原酒をブランデー、シェリー、ホワイト・オーク樽で熟成させ、純良八丈焼酎「黒潮」とブレンドした本格乙類焼酎で、アルコール度数は25%です。見た目もウィスキーのように見えるんですが、熟成させているので味も似ています。
他の島焼酎とは雰囲気が全く違い、麦のあとに、ほのかな芋、そしてブランデーの香りがする、私的に1番おすすめのお酒です。炭酸で割るのが1番合いそう。無限に飲めてしまいそうです!
パッションフルーツ
ある日、島の人からTwitterにDMが来ました。
「八丈島のパッションフルーツが最盛期なので、島焼酎にいれて飲んでみて下さい」とのことでした。この方に、どこでパッションフルーツを買ったらいいか聞いてみると「えこ・あぐりまーと」という農産物直売所で買えると教えていただいき、さっそく行ってきました。
お店に入ると、たくさんのパッションフルーツが並んでいました。
3つで324円、多いのでは10個入りとかがありましたが、相場はだいたい1つ100円程でした。
パッションフルーツとは、酸味と甘さが程よく南国の香りが楽しめるフルーツです。パッションフルーツの花の形がキリストの受難(パッション)に似ていることに由来します。
輸入もされているので1年を通して手に入りますが、6~8月にもっとも多く出回るそうです。鹿児島や沖縄、東京の島など温暖な地域で作られていて、健康維持や女性に嬉しい栄養が豊富で、β-カロテン・カリウム・ビタミンCが多く含まれています。
おいしいパッションフルーツの選び方は
・表面に大きな傷や割れ目がない
・全体的に均等に色がついている
・ツヤとハリがある
・皮にシワが入っていて熟しているもの
です。参考にしてみてください。
私は、3つ入っているものを購入し、家で島酒にパッションフルーツを入れて飲みました。皮から実をスプーンでとりだすと、とてもいい香りが部屋いっぱいに広がります。少しいれるだけでも、パッションフルーツの香りがします。
イメージ通りのフレッシュジュースを飲んでいるような、さっぱりした甘みのある南国の味になりました。種の周りに果肉がついていてチュルチュルしており、種をかむとガリっとまた違う味わいが楽しめます。なので飲みながら入っているパッションフルーツがおつまみになり、一度で二度おいしい、パッションフルーツ島酒ができあがりました。
八丈島の情報を教えていただき、ありがとうございました!自分で探しても見つからないものもありますが、教えてもらうことにより新しい発見が増えとても楽しかったです。みなさんも八丈島のおすすめや、こんなところに行ってきてほしいなどありましたら教えてください。
コメント
こんばんは。今日はビール飲みながら読んでます。
グリーンラベルの減りがめっちゃ早くね?
八重椿とジョナリーを1本ずつお願いします。飲みたいです。
戸締りをしっかりとして、大事な家族がいなくならないようにしてくださいね!!
まぁルル達もちーぼーさんと離れたくないだろうけどね。
日本酒の蔵元は無いんですか?
気になります✨
日本酒探検隊してきます!
こんばんは。いつも楽しく拝見させていただいております。
すでに行ったことがあったら申し訳ないのですが、八丈島にある、みはらしの湯という温泉に行ってみてほしいです。できれば、偶数日の少し明るい時間(夕方とか)に行ってみてください。絶景の露天風呂があります♨️
他の伊豆諸島の焼酎と飲み比べることで八丈島焼酎のアイデンティティが見出だせるかもね。
ところで八丈焼酎をはじめとした東京島酎には米はないんだけどなんでかわかる?
え、日本酒ないんだー好きなのに悲しい。
飢饉だった名残?
はじめまして。以前2年ほど仕事で八丈に住んでいた者です。記事を読んで毎日懐かしい気持ちにさせていただいています。久しぶりに島を訪れたくなりました。
個人的オススメは
・空間舎(隠れ家的おしゃれ喫茶店、ケーキとかかき氷がオススメ)
・ピッツァパラディッソ(とっても美味しいイタリアン、窯焼きのピザが絶品)
空間舎さんは道が分かりにくいので、もし行かれる際はお気をつけください💦
八丈は挙げてもキリがないくらい素敵なお店が山ほどあるので、ぜひお店巡りも楽しんでいただければと思います!
これからも応援しております。
コメントありがとうございます。
おおー!とっても嬉しいお言葉です。
八丈島とてもいいところですよね♪
空間舎と、ピッツァパラディッソですね、今度遊びに行ってきたいと思います。
ピザ屋さんは島の人から何度か、店名を聞いた気がします!
はい!お店もたくさんあるので、どこから行こうか悩んじゃいます★
ちーぼー八丈島の温泉紹介してね 50年麻雀打っていた友人の新婚旅行の場所です
焼酎を入れて飲む焼酎サーバーちーぼーのネーム入りで作陶できますよ
ブログもだいぶうまくへなりましたね その友人も3年前私と同じ食道癌で他界しました
そうなんですね!
たしかに八丈島に新婚旅行で来れる方は多いと聞いたことがあります
稲垣さんもお体にお気を付けください♪