SNSの在り方

移住生活

お久しぶりです、ちーぼーです。

いやあ、ブログを書くのも1ヶ月ぶりですね。特に何があったというわけでもないのですが、なんだかパタリといろんなやる気がなくなってしまい、ただただ日々を過ごしていました。

とはいうものの、お仕事だったり島唐辛子製品を作ったりとやらなきゃいけないことはやっていました。あとはボーッとずっとお家でホストのYouTubeを見ていました。

どうでもいいと思うんですが、ホストのYouTubeを見たきっかけはさらば青春の光のYouTubeを見始め、さらば青春の光が出ている愛のハイエナというAmebaに辿り着き、そこに出ていたホストの爆撃龍馬という人にハマり、ホストのYouTubeを見るようになっていました。

むかーしホストには、麻雀店のオーナーさんに「これで二人で飲みに行ってきな」とお金をいただき、その時「ホストでも行ってみるかぁ!」と、一緒に女流プロの内間さんと行った1度きりでした。かれこれ10年前くらいの話です。

その時のホストの感想としては、ずっと「かわいいね」とか外見の話ばかりされ特におもしろい話もなく「おもんな、内間さんと二人で飲んでる方がよっぽど良かったわ」でした。

まあそんな感じで、ホストに楽しいイメージはありませんでした。

私が最近見ていた歌舞伎超TVというホストのYouTubeでは、ホストの営業・日常やホストであるためのお勉強をしているという内容の動画が流れています。

「お客さんの女の子は、自分よりバカなホストには惚れない」ということが掲げられ、小学生の国語のドリルを勉強したり、新聞を読み要約させたりと話をうまくできるようなお勉強をしていました。

外見だけでなく、こんな風に内面を磨く努力をしていることにびっくりしたし、エンターテイナーとして輝いていて「ホストかっけー!!話おもろいしうまいし、こりゃいいわぁ!!」と一人で目を輝かせてみていました。

まあ私はホストみたいな髪の毛の長いヒョロヒョロしている人よりも、牧みたいなガッチリしていて目が細い人の方が好きなんですけどね。

そんなこんなでホストのYouTubeにハマっていた私ですが、最近インフルエンサーと言われる機会も増え、私も外見やら内面を魅力ある人間に成長したいななんて思い「ふむふむ」と勉強みたいな意味合いでも見ていました。

この話をノリヒトにすると鼻で笑われますが「どこから何を吸収してもいいじゃないか!」と思うし、ホストって立派なお仕事なんだなぁって最近気付かされました。

ここからは私の話です。

1ヶ月SNSをほとんど更新せずにいました。

更新しなくなり2、3日経ったころは「ヤバイそろそろ何か更新しなくっちゃ」と思っていましたが、それが1、2週間経つと「別に何も更新することないなぁ。ってかみんな毎日よく更新してるなぁ、すごい」となり、1ヶ月経つと「SNSってやらなくてもいいじゃん。ってか毎日何更新してたんだっけ?やる必要って何かあったっけ・・・?」という感じで、最初は何かしなくちゃと思っていましたが、最後の方はもうこのまま消してしまおうかと思ってしまうほどでした。

ですが、やっぱりこの期間中に心配してくれる方や、更新楽しみにしてるよと声をかけてもらうことが何度もありました。

八丈島に観光で来ているお客さんにも「ちーぼーさんですよね!いつもTwitter見てます!応援してます」と声をかけていただくことも多く「さっきちーぼー七味目当てでお客さん来てくれたよ」とSNSを見て、島唐辛子商品を買いに来てくれていた方もありがたいことにいっぱいいます。

私のSNSを楽しみにしてくれている方もいるし、こうやってSNSを見て唐辛子製品を買ってくれる方も多いので、やっぱりSNSはみんなのためにも自分のためにもちゃんと更新していかなきゃなと思いました。

逆にSNSを更新するために、いろいろと活動的にできることも多いので、自分の毎日の生活を楽しくするためにもSNSは頑張って更新していこうと思います。それにみんなからのコメントはいつも嬉しいし、むしろ最近何もやる気が起きなかったのはこうやってみんなとのやりとりがなかったからなのかなとも感じます。

なのでまたTwitterもブログも、あとはヨガみたいなのも頑張ってやっていこうと思いまーす!今後ともよろしくお願いします!

最後に、最近また寒くなってきたのであったかそうな写真を載せておきます。みなさま風邪を引かないように、気をつけてくださいね!

コメント

  1. 稲垣正義 より:

    頑張ってください 明日葉瓶ずめ家内が味が落ちないでいいこと思いついたねちーぼーといっていましたので早速注文しておきました