お仕事のため上京しております、ちーぼーです。今回は4日間の滞在で、お仕事は中2日だけなので上京1日目はフリーで遊び放題。八丈島の飛行機が3本しかないので、だいたい前入りして後日に帰る日程です。
飛行機で羽田につき、美容院でちょっくら髪の毛を染めてもらってから池袋の居酒屋八丈島へ行ってきました。

よくTwitterで見かけていて、友達も「八丈島は遠いから、池袋の八丈島行ってきたよ!」と連絡があったこともあり、気になっていたお店でした。
お店に着くと、どうやらお店自体は三階建てなのかな?私が入ると一階は満席でした。


店内は八丈島一色!3月末から始まるフリージア祭りのポスターも貼ってありました。このポスターは島内でも1週間前に配られたばかりなので、まさかのスピード感にビックリしました。




メニューは八丈島の料理がいっぱい!どれもこれもおいしそうで何を食べるか悩みましたが、今回は神津島の赤いかの塩辛・島寿司・明日葉の天ぷらを注文しました。

この日初ご飯はビール!!染みる〜〜!!昼間っからビールを飲むのって、なんでこんなにおいしいんでしょう。
初めての神津島の赤いか!イカ大好きな私としては、ずっと食べたかった一品。肉厚でプリプリしていてしょっぱすぎずおいしかったです。

島寿司はネタがブリかな?脂が乗っておいしかったですが、島だとメダイやアオゼやオナガダイが多いので新鮮。島寿司はいつ食べてもおいしいですね。

明日葉の天ぷらは実は庭にたくさん生えていて鶏には毎日あげていますが、天ぷらはめんどくさくてあんまりやらないので食べるの三回目くらいでした。卓上に置かれている青ヶ島のひんぎゃの塩をかけていただきました。サクサクで明日葉の甘みが感じられ、こちらもおいしかったです。
料理がおいしすぎてビールが進む進む!いっぱいおかわりをしてしまいました。
隣のお客さんが「梁山泊の島寿司おいしかったよね〜また島に行って島寿司食べたいね」とお話しをしていました。「昨日ちょうど梁山泊で働いてきました!梁山泊おいしいですよね!!また島に遊びにきてください!」と話しかけたかったんですが、久しぶりの知らない人(島にいると知ってる人にしかほとんど会わない)にヒヨッてしまって話しかけられませんでした。
せっかくだし話しかければよかったな!ってちょっと後悔です。
池袋の八丈島に行ったのは実はもう一つ理由があって、明日葉七味の営業をさせていただきたかったのです。店員さんに「店長さんいらっしゃいますか?」と伺ったところ、残念ながら本日はおやすみでした。

持ってきていた資料や明日葉七味、作りたての名刺をお渡しさせていただきました。
営業というのはしたことがなく、口下手なので不向きなジャンルでうまくお話しできたか心配です。これから経験値をつみながら、上手に営業トークができるようにがんばろうと思いました。どうやったら饒舌マンになれるんだろうか!
明日葉七味のご縁がありますように…!

お店を出てからポケモンセンターに行きました。欲しいものがあったのですが、店舗には置いてなかったーーー!残念
その後はいつも通りサウナに行き4時間居座り、ホテルに帰り早めに就寝しました。
明日は着物12時間着ていなきゃいけないので、大変だ…!!
コメント