ちーぼーです。先日八丈島で島関連の会議をしていたとき、話の流れで島で黄八丈を着て撮影をするということになりました。

黄八丈の写真が欲しいとのことで「仕事でたくさん着てるので、画像勝手に使って大丈夫ですよ」との意だったのですが、気がつけばフォトスポットの玉石垣の前で撮っていました。
まだ実際に写真が使われるかも分からないので、せっかくなので一応自分でも写真を撮っておきました。これは明日葉七味宣伝用に撮った写真です。
どこかに使われたら、また宣伝をしようと思います。
今日のブログは、私が作っているヤバイ島唐辛子屋さんのステッカーを作成したのでその宣伝ブログです。
去年の10月からヤバイ島唐辛子屋さんという、島唐辛子製品を扱う加工食品をはじめました。
最初はとりあえず何かはじめたいということから、島唐辛子を育て加工食品を作るようになりました。
実際はじめてみると案外楽しくて、ヤバイ島唐辛子屋さんという名前も気に入っているし、七味も、もちろん島唐辛子も気に入るようになりました。
そこで「ヨシ!ヤバイ島唐辛子屋さんのキャラクターも作っちゃお」ということで今回キャラクターを作ることにしました。

自分でこんな感じにラフ画を描いてみました。
これは島唐辛子を食べて辛くて飛び上がっているイメージです。着ている服は黄八丈をモチーフにしています。

イラストの清書は外注し、ラフ画を元に描いていただきました。
かわいいー!!!
ヤバイ島唐辛子屋さんっていう名前に合うなんともヤバそうな絵で、他とかぶらなそうなパキッとしてる感じがとても気に入っています。

このイラストがとても気に入ったので、今回ステッカーにして販売することにしました。
販売といっても、ステッカーに関しては営利目的(?)ではなく、みんなにヤバイ島唐辛子屋さんをもっと知ってもらいたいという気持ちで作りました。
ステッカーの価格をいくらにしようか悩んだんですが、かかった経費や製作費は少し返ってきたらいいなと思い、320円にしました。こちらはオンラインショップで購入可能です。

今なら七味唐辛子を購入していただけると、1枚サービスでステッカーがついてきます。
もちろんステッカーだけの購入もできます。
先ほども言いましたが、みんなにヤバイ島唐辛子屋さんを知ってもらいたいという目的で作ったので、私に直接ちょうだいと言ってくれた方には無料で差し上げます。
島の方・観光で来られている方、どなたでもかまいません!私を見つけたら声をかけてください。そして目立つところにステッカーを貼ってくれたらうれしいです。
まだいまのところ悲しいことに「ちょうだい」と言われず「これあげる。どっか貼って!」と押し売りしかできていません。押し売りもしていますので、お気をつけください。
ちなみにわたくし、普段からいろいろな方においしい食べ物やプレゼントをいただくことがあります。いつもありがとうございます。とても感謝をしております。
我こそはちーぼーの生活を潤わせてるという、心当たりのある方でステッカー欲しいと思ってくれる方は「ステッカーほしい!送って!」と、ツイッターのDMでおっしゃってください。
本土ではもらえないの?という方は、5月に島じまんという物産展で東京に行く予定です。そのときにはたくさん準備していきますので、そちらでみなさまにお配りできたらと思います。
コメント