ちーぼーです。

先日、あしたば加工工場の社長に「シチョウチョウサンとバスガイドさんと一緒に飲むけど来る?」と誘っていただきました。
この時まだ熱があり、もともと予定が入っていたのですが、こんな機会滅多にないと思い「イヤー行きますねぇ!!」と即答し、予定を組み替えて参加させていただくことにしました。
そもそも、シチョウチョウサンってなんだろ?なんか凄い人そうなのは分かるけど、そもそもシチョウチョウってなんぞや?市長さん?イヤでも八丈島は町だから町長さんだしなぁと、この時はあまり理解をしていませんでした。
当日ご飯屋さんに着くと「シチョウチョウサンの送別会」だったことを知りました。
えっ!今日初めてお話しさせていただくのに離島されてしまうなんて。
どうやら社長が、シチョウチョウサンの送別会と島で頑張っている若い世代の飲み会をセッティングしてくれていたのです。
社長に「シチョウチョウのお話聞けることなんて滅多にないし、離島されてしまうけどいろいろお話聞かせてもらいな」と言ってくれました。
私は送別会だということを知らなかったので何も持ってきていませんでしたが、あしたば加工工場の社長が「これこの子が使ってる明日葉七味なんで、お土産にどうぞ」と準備をしてくれていました。
なんていい社長さんなんでしょうか。
明日葉七味をもらったシチョウチョウサンは「実は昨日商工会の会長さんにも明日葉七味もらったので、2本目です」と仰っていました。
「え!私会長に明日葉七味作りはじめた報告まだしてないのに、知ってくれてたなんて。しかも紹介してくれていたなんて」と島の人たちのやさしさにジーンとしてしまいました。
とりあえずシチョウチョウサンとはどんな方なんだろうと思い「あの…失礼かもしれませんが、シチョウチョウサンってどこにいて、どんなお仕事をされてる方なんですか?」と伺いました。
シチョウチョウサンは支庁長さんだということが分かり、支庁さんの中でも偉い人でした。私でも分かりやすいように、お仕事の内容を噛み砕いてお話をしてくださいました。
こういったお仕事をされている方に出会ったことがなかったので、あんまりピンとはきませんでしたがとにかく凄い人!ということだけ分かりました。
この日は他にもバスガイドさんや、アロマセラピスト(ヨガマッサージなんでもやってる)さんや、地域盛り上げ隊をやっている方も参加していました。
この方たちはみんな女性で、とにかくとてもパワフルな方たちでした。
この日初めて、バスガイドさんという仕事の方とお話しをさせてもらいました。あしたば加工工場で仕事をしていると、よくバスの立ち寄りがありバスガイドさんを見る機会はたくさんありました。
勝手に「バスガイドさんってかっこいいよなーおしゃべりも上手だし、魅力的な人間しか務まらないだろうなー」と思っていました。
実際今回初めてお話をさせてもらい、なんでバスガイドさんになったのかなどを聞かせていただきました。
その話の中で、私はなんだか感動してオイオイ泣いてしまいました。バスガイドさんも泣いてる私に釣られて泣いていて「マジゴメン!」と、とても恥ずかしかったです。
やっぱりお話上手だし、伝えるの上手だし、バスガイドさんって魅力的な人が多いんだなと思い、私はファンになってしまいました。
私の話も少しさせていただき「まだ去年の10月に作りはじめたばかりなんですが、今後は他の島の特産品ともコラボしたいと思っていて、島を盛り上げたいです。」とお話しさせていただくと支庁長さんが「その方は知り合いなのでお話しておきましょうか」と、おっしゃってくださいました。
私にはツテが全くなくどうしようかとずっと悩んでいましたが、支庁長さんのおかげで現実味が一気に増しました。
本当に島の人たちはみんなやさしくしてくれて、みんな大好きです。
今回集まった女性の方々はとにかくパワフルで、今やっている事業の話などをしてくれました。途中で「送別会とは??」となるほど、みんなパワフルでした(笑)
なんか自分頑張ってるなぁと、自分のことを誇りに思う時も実はときどきあったりするんですが、こういう素敵な人たちに出会うと、だいたい翌日「私なんてちっぽけで…」とシュンとしています。
まあシュンとする瞬間もありますが、そのあとからはそれを糧に頑張ろうって思います。
この日はお話に夢中でしたが、ご飯がとっても豪華でマグロ1匹丸々出たんじゃないかというほど豪華なマグロ祭りでした。


社長さん、とても素敵な会に声をかけでいただきありがとうございました。
支庁長さん、素敵なお話を聞かせていただきありがとうございました。これからも島を盛り上げられるようがんばります。紹介していただいた方とうまく商品ができましたらぜひ食べてください!!!お家に送りつけます!
コメント