ちーぼーです。そういえば高校の同窓会の時、当時1番仲良かった女の子に「ってか、ちあきってお金好きだよね」と、なんの脈略もなしに急に言われました。
「高校生ぶりに会って、急になんやねん」と思いながらも、その時は「んーまあ好きなのは好きかな。お金好きっていうか働くの好きだし、溜まったお金を投資したり何か新しいことに使ったりできるし、うん」と、お金好きっていうのもなんかあれだしと、頭に浮かんだ言葉を伝えました。
結局ホテルに帰ってから、なんでそんなこと聞かれたんだろうと考えました。
まあ同級生だし、なんでも言っていい関係性とはいえ「お金好きでしょ」と言われるとちょっぴりドキッとします。「ちあきがめつくて金の亡者やん」ってことだったのかな!?
結局友達は何でそんなことを言ってきたのかも真相は分からないし、私が答えを言った時にはもう私の話あんまり聞いてなさそうだったしで、あれなんですけどね。
私はお金好きなのか・・・まあたしかに、今までいくら稼ぎたいと毎年目標を決め生活していたし、年収が上がっても生活レベルは上げなかったし、目標の貯金額とか毎年決めてるし紳士的ではあります。でもきっと、そういうことではないような気もするけど・・・(笑)一体何が言いたかったんだよ!えびちゃん!!

今日のブログは、上京4日目のブログです。
4日目朝起きると、少々の二日酔いになっていました。よっこらせと重い頭をあげ、早めにホテルを出て電車へと乗りました。
本当は島じまんが終わったその足で、ひとりで四国一周の旅をしようと計画をしていました。ですがココの体調があまり良くなく病院に預けていたので、今回は2便の飛行機に乗って早々に帰宅をすることにしました。
帰宅をする前に、いつもお世話になっている人たちにお土産を買って帰ろうと思いました。ですが「やべっ、お財布空っぽだったんだ!」と電車の中で気づいたのです。とはいえ「あれ?私電車に乗れてる・・・そうか!PASMOにお金入ってるんだ!」と、お金を持っていることにようやく気づくことができました。
毎回上京するたびに羽田空港で「改札機でピンポーンって止められるの恥ずかしいし、念の為チャージしてから電車に乗ろーっと」と毎回チャージしていたので、徐々にそれが溜まっていき1万円近くチャージされていたのです。
1万円を持っていた私は、無敵フィーバータイムに突入です。

まず最初に、お土産用のドーナッツをミスドで3000円分購入しました。

次に回転寿司です。私は回転寿司が大好きです。
2便の飛行機に乗る私は、もうあまり時間がなくここを出たら空港へ向かわないと間に合いません。PASMOに残り7000円入っていたので、なんだか全部使わなきゃいけない気分になってしまい、たらふく注文しました。
ですが力及ばず、回転寿司の料金は2000円も行きませんでした。少食です。
はち切れそうなお腹を抱え空港へ行き、飛行機へと乗り込みました。
飛行機の席へと着くと、隣にはミス八丈がいらっしゃいました。「おつかれさまです!」と私が話かけると、慌ててイヤホンを取ってくれていてその姿がなんとも愛おしかったです。
昨日の夜遅くに神津島の人と飲んでいる時に、ミス八丈もいらっしゃいました。ミス八丈はあまりお酒を飲まないらしく、ダーツバーでカフェオレを頼んでいたのです。しかも誰かが全部の注文をメガにしていたので、カフェオレまでメガだったのです。ちなみに私はうんじゅっ杯目のビールを飲んでいました。
「あんな時間にカフェオレ飲んでちゃんと寝れました?しかもメガだったし、カフェオレのメガなんてもはや罰ゲームじゃないですか!!おしっこで寝れなさそう!」と言うと「なんとか全部飲めて、ホテルについたらすぐ寝ちゃいましたよ!」と言っていました。おお、若いってすばらしい。
飛行機は大きく揺れながらも、無事に八丈島へと離陸しました。私は車に飛び乗りドーナッツを配りながら、急いで動物病院へと愛しのココちゃんを迎えに行きました。
3日ぶりに会うので、ココちゃんも喜んでくれるだろうなぁと思っていましたが「お、なんだママか、どうしたの」みたいな顔をしていました。
ココを連れお家に帰宅し、猫たちにもただいまをしました。するとおにゃんこぽんが見当たらないのです。天井の穴はふさいだし、ベッドの下にもいないし・・・え、まさか?と家中を探すと、お風呂の窓が開いていました。
「わぁ・・・脱走してるわこれ・・・しかも2日間締め出し状態になってる・・・」と、すぐさま家の周りを「おにゃんこぽーーーん」と、探し回りました。
まあいつも通り呼んでも反応することはありませんでしたが、帰ってきているよドア開いてるからねということを伝え、玄関の扉を開けっぱなしにしておきました。
さすがに2日経ってるし、おにゃんこぽんお腹空きすぎてのたれ死んでないかな、事故に巻き込まれてないかな・・・と顔を真っ青にしていると、10分ほど経ち外からニャーニャーニャーニャーニャーと、「私が帰ってきたよ、何で閉め出してたんだよ」と文句を言っているかのようにおにゃんこぽんが帰ってきました。

おにゃんこぽんはその後もずっとニャーニャーと鳴き、何か伝えたそうにしていました。

あぁ・・・ごめんね、おにゃぽん。ちゃんと帰ってきてくれてありがとう。

今回もたくさんのおみやげを持たせてくれて、ありがとうございます。

麻雀最強戦TEAMBATTLEのユニフォームまでもらっちゃいました!めちゃくちゃプリティ。次の試合はこれを着て、八丈島から応援しようと思います。
今回もあしたば加工工場さんに誘っていただき、物産展へ参加しました。飛行機代もホテル代もバカにならないのに、いつもありがとうございます。
家についてからあしたば加工工場の社長に「お疲れ様でした!」と連絡をすると、「松岡さんのおかげで思い描いていた島じまんができました。ありがとう。」と言っていただきました。

思い描いていたってなんだろう・・・とふと考えてみると、そういえば社長と会ってまもないころ「大島は華があっていいんですよ。あんこさん(上の画像の着物を着ている方)がいて華やかなんです。でも八丈島は、せっかくの黄八丈っていう素敵な着物があるのに、なかなか着る機会も見せる機会もなくて残念。黄八丈を着てくれる人を見つけて、もっと八丈島をアピールしたい。」と言っていました。

今回の島じまんでは、ミス八丈・あしたば加工工場が呼んでいたスタッフ3人が黄八丈を着ていたので、大島に負けず劣らずの華やかさでお客さんの目に留めてもらえたのかなと思います。
本当は黄八丈の着付けも簡単ではないし、着ていると慣れていないのでオエッっとなりますが、こうやって八丈島をアピールするお手伝いができて誇らしい気持ちです。

ちなみに今回の物産展はいつもより疲れたなぁ、足痛すぎぃ、と足があまりにも痛くてびっこを引いていたら、足の爪が真っ青になっていました。そりゃこんなに爪の色変わってたら、足痛いわ!
今回の島じまんみなさまお疲れさまでした。会いにきてくださった方々も、本当にありがとうございます。そして次も絶対来てね!
コメント