【サ旅で八丈島へ】大自然でととのうサウナトラックJOKIGEN

観光地

ちーぼーです。昨日は仕事終わりに、サウナに入ってきました。

今回入ったサウナが、こちらのサウナトラックJOKIGENです。

完全貸切のプライベートサウナです。

定員4〜5名、室内はヒノキの香りでリラックスできます。

気になる温度はというと最大110度まで上がるため、熱さもバッチリです。薪を自分で焚べ、温度を調節することができます。

セルフロウリュも楽しむことができ、石に水をかけると室内が狭いため一気に蒸気に包み込まれます。

貸切なので自分の好きな温度に調節ができますし、ロウリュも他の人に気にせず伸び伸び楽しめます。

私は上京すると必ずサウナに行きます。ですがやっぱり東京のサウナは混んでいて、隣の人がずっとおしゃべりしていると気になっちゃうんです。黙浴と書いてありますが、やっぱりみんなお話したりしてしまうものですね。

私は一人でジーッとサウナを楽しみたいのです。周りのお客さんがバタバタと出入りをするのも、気になっちゃうし、近いところに座られると「いーや、距離近いなっ!」といろいろなことを考えてしまうこともあります(笑)

ですが、このサウナはプライベートサウナなのでノンストレス!寝っ転がってもストレッチしていても、誰にも怒られることはありません。携帯だっていじってもいいのです。(壊れそうだけど)

伸び伸びとサウナに入った後は、水風呂です。

そうです、水風呂は海です!サウナを出たら、そのまま海へダイブ!

私はあんまり長い時間浮いていられないので、この日はSUPも準備してもらいました。

ちなみにSUPはひとりでのぼれる時とのぼれない時があるので、手伝ってもらったりしがみついて死に物狂いで乗っかりました。

私のことそろそろ運動音痴って思い始めてませんか・・・?そ、そんなことないですからね・・・!

外気浴は、有意義にSUPの上でととのいました。ゆらゆらと波でゆれ、気持ちの良い風にあたりながらととのうことができます。

他にも水風呂は、浴槽を準備してもらうこともできます。この水は海の水で少しぬるいのですが、やっぱり水風呂といえばキンキンなのがいいですよね。そんな方には、漁協から氷を持ってきてくれ水の温度を10度以下にしてくれます。これがまた、漁協から氷を持ってきてくれるっていうのも島の風情があって素敵です。

この日はオーナーさんのペットのこうすけも遊びに来てくれました。犬と遊びながら水風呂なんて、私にとってサイコーのシチュエーションです。

インフィニティチェアも用意してもらうことができます。お店によっては寝そべるところがなく、椅子だけのところも多いですがやっぱり外気浴は寝そべられるのがいいですよね。

この日はたっぷり2時間半サウナを楽しみました。4セットでき、もう大満足です。

ただ一つだけ欠点があります。それはサウナに長く入っていられないことです。

なぜかというと、水風呂で海に入ってしまうと海が楽しすぎてなかなか出てこられないし、大自然の中での外気浴が心地良く満喫しすぎて、なかなかサウナの室内に戻ることができないのです。

サウナであったまっている時から、そわそわそわそわ「外でたら海にダイブしてSUPして、えっとそれでそれで」と考えていたら、ワクワクしてしまい落ち着きませんでした。

もちろんこれは私の個人的な意見です(笑)

サウナを借りるのであれば、長めに借りるのがおすすめです。サウナサイコー水風呂サイコー外気浴サイコー、毎回旅行先でのサウナに行くとサウナ評価を勝手にしているのですが、全部満点です。

今度友達が島に遊びに来たら、いっしょにサウナを借りてまた入りたいと思います。

ぜひサウナが好きな方は、サウナ目的で八丈島に遊びに来てはいかかですか?

コメント