朝からずっと動きまわっていたので、もうねむねむのちーぼーです。
庭にも蚊はいるんですが、畑の蚊が半端ない数で虫よけスプレーと蚊取り線香をして長袖長ズボンをはいてるんですが、蚊にさされてしまいます。八丈島の蚊って都内よりも強いんでしょうか?足がケガと蚊に刺されでボロボロになってしまいました。蚊よけにいいものがあれば教えてほしいです。
今日のブログは、今朝畑に畝を作り苗を植えた家庭菜園についてです。
畝づくり
畝とは作物のベッドとなる場所で、高く土があげられたところをいいます。保水や排水・地温の調節をするなど、大切な役割を果たします。この土の上面に野菜の種をまいたり、苗を植え付けたりするのです。
家の庭にある家庭菜園は、砂場で山を作る感覚で畝を作っていたので楽しかったのですが、今回の畑の畝は規模が大きく、人が埋まってるんじゃないかというほどの畝を作りました。
膝小僧をケガしていて曲げることが出来ず、土の上に座ってグラビアポーズをしながらシャベルで土を盛っていきました。昨日YOUTUBEで見て勉強したんですが、畝こんな感じでいいのでしょうか?自信があまりありません。
購入していた苗も植えました。ずっと小さな黒の苗ポットに入れていたので、ようやく大きいところに植えられて良かったです。
白菜
農協で苗を1つ100円で購入してきた、冬の鍋の定番白菜です。キムチや浅漬けにしてもおいしい白菜はおつまみに最適です。白菜は冷涼な気候を好む秋まき野菜の代表格といわれています。
今回は5つ購入してきました。株間は40~50センチで植え他の野菜よりも少し幅をあけ植えました。スーパーで売っている白菜は細長く丸みを帯びていますが、今は葉っぱが広がっていて、葉っぱの様子は白菜らしいですが形は全く違います。
この白菜の外葉が15枚くらいになると徐々に結球し、よく見る形の白菜に成長します。大きくしっかりと結球させるには、植え付け後肥料や水やり、外葉の摘み取りなどをこまめに行い、外葉を大きく育てることがポイントだそうです。
白菜はあらゆるジャンルの料理に幅広く使えますが、結球させるのが難しく、病害虫による被害を受けやすいのでこまめに様子を見ようと思います。植えてから約2か月で収穫することができます。収穫したらたくさん島唐辛子入りの激辛キムチを作りたいです。
キャベツ
キャベツも農協で1つ100円の苗を5つ購入してきました。こちらも白菜と同じく、結球させるために、外葉を大きく葉数を多く育てることが大事になってきます。キャベツは春まき・夏まき・秋まきとありますが、1番秋から冬にかけて収穫する作付けが育てやすいといわれています。
株間は30~40センチなので、2列にして植えました。こちらも害虫が付きやすく、アオムシなどの虫が寄ってくるので「見つけた場合は割りばしで取りなさい」と、じいじに言われました。
外葉は10枚を超えてくると少しずつ中心が巻き始め、スーパーで売っているような丸いキャベツになるのです。収穫までは約4~5か月かかり、球が肥大し手でギュっと押さえて硬く締まっていたら収穫時期になります。
ピーマン
ピーマンはチルというごはん屋さんの近くの路上で1つ80円の苗を4つ購入してきました。トマトの約5倍のビタミンCを含んでおり、他の野菜のビタミンCと違い加熱してもあまり失われません。また、豊富なカロテンは体内でビタミンAに変わり、油と一緒に食べることでさらに吸収されやすくなり、栄養の面では実は生で食べるより調理に向く野菜です。
ピーマンってナス科なんですって。ピーマンとナスは親戚ということですね。家庭菜園の話を居酒屋通でしていたとき「ナスとピーマンとししとうは島唐辛子の近くで育てると辛くなっちゃうから気をつけなね」と口をすっぱく言われていました。畑で島唐辛子をたくさん育てる予定なので、ピーマンとナスは1番はじっこの方に植えました。教えてもらわなかったら全部辛辛ピーマンになっていたので良かったです。
ピーマンは花が咲いたあと実ができ、2週間ほどで収穫することができます。苗を購入したときから小さな実がついていて、気がつけば何個も実をつけています。実家でもピーマンを育てているらしく、うまくいけば1株で50~60個も実をつけるそうです。
4株植えているので240個できるのかぁ・・・嬉しい悲鳴ですね。うまく育つように追肥しようと思います。
野菜の看板づくり
八丈島は雨の日が多く、暇だったので野菜みんなに看板を作ってあげました。第1弾は庭の家庭菜園の野菜たちの看板です。
そして第2弾を昨日書きました。1番のお気に入りはどの子でしょうか、という問題の答えはこちらです。
ピーマンでした。
畑はまだまだ他にも野菜を植えたので、明日続きをブログにアップします。
コメント
いつも楽しく拝見してます。
白菜やキャベツ等の葉物は不織布をかけて害虫を防除したほうが楽で良いですよ。
FRP支柱またはアーチ支柱というもので骨組みを作り、不織布をかけてトンネルを作る感じです。
八丈島は虫が多いので大変だと思いますが、畑を作る根性がある、ちーぼーさんなら良い結果になると思います。
コメントいただきありがとうございます。ブロッコリーの葉っぱがもうなくなってしまうくらいに、虫が大暴れしていますw
早急に、その対処法を実践したいと思います!私の野菜が虫たちに横取りされていくーーー