古民家DIY⑤~トイレと寝室が完成しました~

移住生活

DIYをするためにいろんな人からいろんなものを借りているので、今月中にはある程度DIYを終わらせるという目標を立てていた人、ちーぼーです。

ちなみにこのブログがあがるのは11月1日なんですが、書いている日の本日は10月30日です。このブログが終わったら他の部屋のDIYの続きをしようと思っています。トイレと寝室は終わりましたが、他の部屋や外のペンキ塗りは果たして終わっているのでしょうか。

寝室

DIY前

引っ越しをしてきた時の寝室の様子です。壁と柱にはガムテープが張られ、壁はベニヤの様に薄っぺらく、くすんだ花柄の壁紙が簡単に張られていました。

押し入れはネズミが侵入しているであろう穴が空いていました。なので襖の中はネズミの糞や、アリの死骸がたくさんあったのです。

DIY後

ガムテープだらけだったので、まずガムテープをはがしました。空いていた穴は100円ショップで紙粘土を購入し、穴を埋めました。紙粘土はふたを閉じたくらいの感じになっているので、またもしネズミが出てきたらちゃんと対策をしようと思っています。

カーテンは元からこの古民家に取り付けてあったものがまだ使えそうだったので、寝室のカーテンとして付け替えました。

壁は最近よく見る一辺だけ違う色にしてみたかったので、白とグレーの珪藻土を塗りました。珪藻土を塗ることにより、湿気を吸収し消臭効果・遮音性が高くなります。

それと壁掛けのテレビがかっこいいなぁと昔から思っていたので、壁掛けのテレビも設置しました。本当は壁に穴をあけてそのまま取り付けようと思っていたのですが、壁がベニヤ板のようにもろかったので、突っ張り棒で取り付けました。

これで寝ながら映画を見ることができます。寝落ちしても安心です。

押し入れは掃除機をかけ、ぞうきんできれいに中を拭きました。クローゼットにしたかったので襖を全て外し、カラーボックスと突っ張り棒を設置しました。突っ張り棒はあまり耐久性がないので2本つけ、Tシャツやパーカーをかけています。カラーボックスの後ろには衣装ケースが入る用になっていて、普段あまり着ない服などをしまっています。

トイレ

DIY前

トイレは茶色っぽい壁紙が貼られていました。水回りは年季が入っておりキレイとは言えず、水垢がこびりついていたり錆てしまっているところがありました。

DIY後

トイレの壁も消臭効果のある珪藻土を壁に塗りました。グレーが余っていたので、寝室と同じく一辺だけグレーにしたのです。

ライトはむき出しの電球がついていただけだったので、青いペンダントライトを3000円程で購入しました。ペーパーホルダーも安かったので、なんとなく新しい壁と同じ色の木製のものを1500円程で購入し取り付けました。

水回りは汚れをゴシゴシ落としてみましたが、なかなかキレイにはならなかったのでメルカリで汚れを隠す用に貝殻のインテリアを購入し飾りました。

さいごに

飽きっぽいながらも「今日は障子の日、明日はトイレの珪藻土、明後日は寝室の養生テープ貼り」といろいろと気分転換をしながらトイレと寝室のDIYを終わらせることができました。

あと今月中にやることは、廊下の壁・小部屋の珪藻土塗りと外壁のペンキ塗りです。ペンキ塗りは屋根の下の部分が脚立にのっても届かず、どうしようかまだ考え中です。屋根に乗って塗ろうと思い少し屋根に体重をかけてみたところ、ミシミシ言っていて壊れそうな音がしました。どうしたものか・・・。

コメント

  1. 稲垣正義 より:

    ちーぼーすごい 立派な私たちの年代ですと日曜大工です ちーぼーのがんばりには
    頭が下がります 宮内こじゅーもびっくりですね

  2. 稲垣正義 より:

    ちーぼー屋根は業者がいいと思います 自分でやるにはしっかりした脚立のおおきのと
    命綱です 家は若い時はペンキ塗りは私でしたが後期高齢者になりもっぱら業者さんです

  3. ねおきちゃん より:

    ちーぼーさんお疲れ様です!(* ´ω` *)
    応援してます!(*´ー`*)
    更新いつも楽しみにしてます!(´>∀<`)ゝ