昨日今日とノリヒトがおやすみだったのでイカ釣りに行ってきました、ちーぼーです。
Twitterでお友達がイカが釣れたと書いてあり、イカに目がない私は飛びつくように次の日イカ釣りに行きました。

イカ釣りは今までで4回ほどしたことがあったんですが、3回は船釣りでこのようなストラップのような仕掛けがたくさんついているものでやっていました。これは船釣り専用なので堤防からだとまた違う仕掛けになります。
ちなみに船で釣ったときは、あまり釣れた感触を感じることはできませんでした。


この釣れたてのイカを船の上でお酒を飲みながらいただくのが、サイコーにおいしいんです。

他にも釣れたてのイカを生きているまま醤油の中に入れ、醤油を吸わせて味をしみ込ませ沖漬けにするのもおすすめです。

とにかくイカはおいしいし、釣れたてで新鮮なイカはとんでもなくおいしいのです。

ちなみに一人で長崎の五島列島に行ったときに、YouTubeを見ながら見様見真似で堤防からイカ釣りをしましたが釣れることはありませんでした。下にはイカがうようよ泳いでいるのが見え、飛び込んでしまおうかと思いました。
イカと言えば夜釣りのイメージがあったので、昨日は18時ごろイカ釣りに行きました。どこで釣ったらいいか分からなかったので、釣り具屋さんにおすすめスポットを聞きました。
釣りの道具は以前島の方からいただいた、イカ釣り専用のエギングロットとハンドルが2個ついているかっちょいいリール、それとエギングです。


エギングはいろいろな色があります。人間からはとてもカラフルな色に見えますが、イカからは白・グレー・黒にしか見えないそうです。
このエギの色の使い分け方は、
・天気が良いとき→背中が青・緑・黄色(イカには白に見えている)・下地が銀
・曇りや明るい夜→背中がオレンジ・ピンク(イカにはグレーに見えている)下地が紫
・深場や暗い夜→背中が赤・紫(イカには黒に見えている)・下地が金
です。これは覚えるのが大変そうです。とにかく明るいときは寒色系、曇りは中間色・暗いときは暖色系と覚えておくといいかもしれません。
釣り方としては、エギをキャストし海底に着くまで待ちます。エギが海底に着いたら大きく竿をシャクります。シャクルとは下向きにしている竿先を上にヒュイってあげる動きです。シャクった後はまたエギが海底に着くまで待ち、1度余った糸を巻きます。それを何回も繰り返します。
ってネットに書いてありました(笑)
私はまだこのやり方でイカを釣ったことがないので、YouTubeを見ながら何度もシャクり方を練習している状態です。
昨日は釣り場に着くと風が少し強く、他には誰もいませんでした。
ノリヒトが投げてすぐに「やばい!釣れてる釣れてる!」というので「どうせ根がかりでしょ~」といいながら竿を見てみると、たしかに何かかかっている様子でした。

ハリセンボンです。か、かわいい。
ハリセンボンは毒はないので1度食べてみたかったのですが、この日は「どうせイカは釣れないだろう」とクーラーボックスを持ってきていなかったので、逃がすことにしました。
エギでもお魚が釣れちゃうんですね。びっくりです。
その後は2人ともエギを根がかりさせてしまい、この日は退散しました。針がいっぱいついているのですぐに根がかりしてしまうイメージです。
せっかくいただいたエギをロストしてしまったので、いただいた方に「エギロストしちゃいました。ごめんなさい。」と伝えると「気にすることないばい!エギはロストしちゃうもんとです!」と優しく声をかけてくれました。ちなみにロストは4個目です、すみません。
どうせ釣れないとは思っていたんですが、やっぱり釣れないと悲しいです。悲しみながらとぽとぽ帰っていると、飲み屋のママさんから電話がかかってきて「餃子作ったからもってってー」と連絡がきました。
お店に着くと、餃子を2ケースとしめさば2つ、それとチャミスルまでいただいちゃいました。

この日の夜ご飯は釣れなかったので、拾ってきたノビルだけの予定でしたが一気に豪華になりました。とってもおいしかったです。



次の日になり、今日もイカ釣りに行ってきました。少し風が強かったので、危ないと思ったらすぐに帰るという約束で少しだけ釣りをしました。
昨日とは違う場所に行くと、いつもだったらたくさんの人がいるはずの釣り場は、この日は風が強いせいか、最近あまり釣れないという情報が出回ってるからか誰もいませんでした。何投かしましたが、あまりにも風が強いのですぐに退散です。
八丈島にいればいつだって釣りに行けるので、釣りたい気持ちを抑えまた今度にすることにしました。
天気が悪くなければイカが釣れるまで、明日からも毎日通おうと思っています。かご釣りは50センチの魚が釣れるまで毎日行き5日目で釣れましたが、イカ釣りは技術が必要なのでめっちゃくちゃ難しそうです。
ちなみに我が家には、お誕生日でいただいた黄八丈エギ・黄八丈ルアーがあります。ロストが怖すぎるので、お家から出ることはなさそうです。


他にも泳ぎながら釣りができる釣り竿も買ったので、泳ぎ釣りもはやくしたいです。

釣りが好きだから八丈島に引っ越してきたといっても過言ではないくらい、私は釣りが大好きです。明日も釣りに行こうと思います。
コメント