ちーぼーです。
まず初めに、このブログは7月初旬に書いたまま、すっかり忘れていたものです。この時期はムロアジが全く釣れず、島中を探し回っていました。今の八丈島の海の状況とは異なるので参考にはならないかもしれませんが、こういう時期もあるんだなぁ程度に読んでいただけたらと思います。
ムロアジ釣り
八丈島は釣り王国と言われ、堤防からキハダマグロが釣れることもよくあります。この泳がせ釣りに使われるのがムロアジです。島での泳がせ釣りと言えば、だいたいムロアジなのです。
そんなムロアジですが、もちろん食べても絶品です。釣れたその日はプリプリですが、次の日になると身が割れてきてしまいます。なのであまり流通はされず、釣り人だけが食べられるお魚と言っても過言ではないはずです。
私も移住してまもなく、ムロアジを毎日釣りに行くようになっていました。
回遊魚なので、魚がまわってこないと釣ることはできません。まわってくるとこのように入れ食いのような状態になり、プロになるとひょいひょい10分ほどで20匹釣ることもできます。
最初、魚はたくさん寄ってくるのになかなか針には掛からず、ただ餌付けをしているおばちゃんになっていました。ですがウキをつけないようにし、タナを合わせたり、サビキのカゴを外しオモリだけにし、エサをまわりに撒くようにしていると、徐々に釣れるようになってきたのです。
とはいえ、魚がまわってこないとムロアジを釣ることはできないのです。
この日はサビキのエサを買い、釣具屋さんにムロアジが釣れる場所を聞きました。すると神湊の港の湾内や、島の反対側の洞輪沢の湾内が釣れるということを教えてくれたので、その2か所を見に行くことにしました。
まず最初に神湊の湾内に行きました。釣り場に着くと、誰も釣りをしている人はいなかったのです。ムロアジ釣りのポイントとして、みんなが釣りをしているところです。みんなが釣りをしているということは、釣れるということです。島の人たちはムロアジがまわって来ると、周りの人に連絡をし、わらわらと集まってくることがよくあるのです。
なので人がたくさん集まっているところでは、ムロアジが釣れる可能性が高いということです。
一応コマセを撒き、ムロアジがまわってくるかを確認をしました。ですが、やっぱり何も反応はありませんでした。
神湊漁港がダメだったので、次は洞輪沢の漁港に向かいます。洞輪沢は島の中で1番田舎の漁港という感じで、車で30分ほどかかります。30分ならすぐじゃんと思うかもしれませんが、八丈島は小さな島なので30分車に乗って出かけるのは、なかなかの遠出です。
洞輪沢に行く途中で、千両にお昼ご飯を行きました。
お家からちょっと遠い千両は、釣りの途中で立ち寄ることが多いです。
おいしそうなメニューで悩みますが、いつも「んーカレーライス食べたい。うどんもいいなぁ。いやーカツも捨てがたい。」と欲張った結果がこれです。
カツカレーうどんです。欲張りの全部のせです。ここんところ毎回カツカレーうどんを食べている気がします。
お腹もいっぱいになり満足しお店を出て「よし、帰るか」というところまでがいつものルーティンです。いつもお腹がいっぱいになりすぎて釣りに行く気が失せ、そのままお昼寝をしたくなってしまいます。
お昼寝をしたい気持ちをグッと抑え、近くだったのでついでに藍が江にもお魚がいるか見に行くことにしました。
藍が江に着き、釣りをしているいつものおじちゃんに「釣れてます?ムロアジ来てますか?」と聞くと「こんなところにムロアジなんか来るわけねーだろ!!魚も釣れねーよ!!」と言われました。
言い方はちょっとぶっきらぼうで、文章で書くと「ヒエッ怖い」と思うかもしれませんが、とってもいいおじちゃんなんです。話を聞くと洞輪沢がいいんじゃないかと教えてくれました。
お話を聞き藍が江をあとにし、目的地である洞輪沢へと向かいました。
ここが洞輪沢の漁港です。
釣り場に着くと、すでに釣りをしているおじちゃんがいました。おじちゃんに「ムロアジ来てますか?」と尋ねると「こっちは来てないけど、漁港の前の方のあそこらへんで良くムロアジ釣れてるよ」と丁寧に場所を教えてくれました。
おじちゃんの教えてもらった場所で釣り竿を出し、コマセを撒きます。
しかし撒けども撒けども、ムロアジはやってきませんでした。
ノリヒトが「ちょっと温泉入って休憩しながら待ってみようよ。待ってたらムロアジ来るかもしれないし。」と提案をしてくれたので、とりあえず温泉に入ることにしました。
洞輪沢温泉です。だいたいいつも貸し切りです。何度か来ていますが、人と遭遇したことはありません。
この温泉は見た目がキレイとは少し言いづらいですが、お掃除がきちんとされていて嫌な感じは全くありません。「味がある温泉」という感じで、私は好きです。
お風呂は熱くなくぬるめなので入りやすく、無料で入ることができるのでとっても大好きです。
この日昼間に行って、私は4番目の訪問者でした。
お風呂に入りサッパリし、釣り再開です。
相変わらずムロアジは来ませんが、コマセを撒くとお魚がいっぱい寄ってきていました。
そしてとうとうお魚が釣れました。
初めての魚種で何か分からなかったので、Twitterでみんなに聞くと「クロサギ」というお魚だと教えてくれました。ちょっと黄色い線が入っていたので「シマアジじゃね!?」と1人でテンションあがっていましたが、全然違いました。
クロサギはスズキ系のお魚で、ウロコがとても柔らかく口についた針を外しているとぽろぽろウロコがとれてしまいました。
結局後にも先にもこのお魚しか釣れませんでした。
ムロアジの姿を全く見ることもできず残念でしたが、久しぶりに釣れたのでとってもうれしかったです。やっぱりあの釣れる瞬間は何とも言えない楽しさがあります。
車に乗り、お家に帰る最中に「ちょっとだけ・・・ルアー釣りでもして行かないかいノリヒトくん」と言うと、「もう勘弁してくれ」と言われ、クロサギだけ持ってお家へと帰りました。
お家に着き、お魚を捌きます。
捌くのはいつもノリヒトがやってくれます。私も本当は捌きたいのですが、いつの日からかノリヒトの担当になっていました。
お腹を開くと卵があったので、卵は煮つけにします。
この日のご飯は、お寿司とクロサギの島寿司とクロサギの魚卵の煮付けです。
初めてクロサギを食べるのに、島寿司が食べた過ぎて島寿司にしてしまったため、クロサギの味がよく分かりませんでした。でもおいしかったのでオッケーでーす!
今回はムロアジの顔も見られず残念ではありましたが、おいしいご飯を食べ温泉に入り楽しい1日でした。次こそはムロアジを釣りたいと思います!
コメント