【日本の宝物グランプリ日本橋】知り合いがいっぱい!大忙しの物産展1日目

移住生活

いよいよ今年最後の物産展の1日目を迎えました、ちーぼーです。

朝6時に目が覚めたもののずっとゴロゴロしていて、ぬるりとお布団から出てシャワーを浴び、黄八丈を今日も着ました。

もう10回以上黄八丈を着ているんですが、何度着てもなかなかうまく着ることができません。外からの見た目はあまり変わらなくても、実は中がもごもごしていたり、ゆるくてズルズル落ちてきたりと、なかなか難しいのです。

この日はまさに中がもごもごしてしまい、やり直そうとしたものの時間がなくそのままホテルを出ることになってしまいました。きっちり着られると1日中ルンルンが保証されますが、着られないと1日中ソワソワしてしまいます。

ソワソワしながら会場へ向かい、展示会のブースに40分前につきました。会場に着くとまだ何も設営されておらず、まっさらの状態でした。よくよく見ると八丈島のエンケルとハレの魚谷さんや、青ヶ島のなるみんが設営のお手伝いをしていました。

「おっ、これは出店者も設営しなきゃいけないやつだ」と慌ててお手伝いをすることに。運営の人に教えてもらいながら準備をしていました。

作業するのに袖が邪魔だなーと顔をあげると、すでにお客さんが来ていたのです。「はやいね!おはよー」と声をかけると「もう11時すぎてるよ」と返事が返ってきました。

「なぬっ!!まだ商品並べる状態にもなっていないのに…!」と、お客さんにも手伝ってもらい設営をしていきました。

結局全部商品を並べ終わったのは12時前くらいかな?バタバタの開場となりました。

今回は八丈島のあしたば加工工場以外にも、八丈島のチーズ屋さんのエンケルとハレさん・黄八丈のつまみ細工・青ヶ島のひんぎゃの塩さんが出店していました。普段同じ島の人たちとブースが近くなることはあまりなかったので、ウキウキな気分です。

今回は会場が日本橋ということで、用事のついでや、麻雀を打つついでの方がたくさん会いに来てくれました。

この日は高校の同級生一家も遊びに来てくれました。会ったのは7年ぶりかな…?高校で1番仲良かった子です。初めて会った友達の子どもは、友達にそっくりでした。

「太ったねー」と言うと「いや言われると思ったわ。2人目いるんだよって先言おうと思ったのに」と、なんとお腹にもう1人いるとのこと。おめでたい!

西東京市の物産展で遊びに来てくれた方たちも「そろそろ七味もなくなったし買いに来たよ」と遊びに来てくれました。

会場の一部には、ステージが用意されていました。ステージに呼ばれあしたば加工工場の社長さんは、商品の説明やストーリーのお話をしていたのです。

「私には関係ないやー。ふふーん」とのんきに来てくれたお客さんたちとお喋りしていると、司会の人が手招きしてきたのです。

「えっ!私もステージで喋るの!何も考えてないけど!!」と思いながらステージに登ることになってしまいました。

私は移住したきっかけや、明日葉七味の誕生話、島の暮らしなどをお話させていただきました。急なことだったので、しどろもどろになってしまい恥ずかしかったです。

ステージでお喋りしていたら、八丈島のご家族が来ているのを発見しました。どうやら大阪に遊びに行っていたらしく、帰りにお土産を持って寄ってくれたみたいです。

まさかこんなところで会うと思わなかったので、ずっと忙しくアワアワしていましたがほっこりした気持ちになりました。

他にも雀荘で一緒に働いていた人や、女流プロのネネコちゃんも遊びに来てくれました。

新潟からたまたま来ていた方や、北海道からたまたま来ていた方などなど…!ブースに立っていると次から次へと知り合いが遊びに来てくれて、完全に人気者になった気分です。

雀荘のゲストに呼ばれていた時は、毎回5人くらいしかお客さん呼べなかったのに、物産展は「来てよー!」って声をかけていなくても、みんな来てくれてうれしかったです。みなさま本当にありがとうございます。

いつも物産展に来てくれた方の名前をメモってるんですが、あまりにもたくさん来てくれたので抜けていないか心配になってしまうほどです。まあメモって何かに使うのかと言われると、別に何にも使い道はないんですが、記念にメモってます。

絶えず知り合いが遊びに来てくれたので、おかげさまでお昼ご飯は食べられませんでした!笑 

18時に物産展が終わり、Mリーグショップが近くにあると聞いたので遊びに行くことにしました。初めてのMリーグショップです。みんなのグッズがあって、テンションがあがりますね。

私はサクラナイツのボールペンと、入り口にあったガチャガチャをやりました。ガチャガチャはフェニックスがあたったので、島のおじちゃんにあげますね!

日本橋を満喫し、ホテルへ帰ろうと電車に乗っているとなんだか右の方が湿っているのに気が付きました。よく見ると、持っていたコーヒーが漏れていたのです。

私は黄八丈に盛大にコーヒーをこぼしてしまいました。ホテルに着きすぐに脱ぎ、社長がシミ取りをしてくれました。大変なことをしてしまったと、私は部屋の片隅で1人で小さくなって落ち込んでいました。

30分くらい小さくなっていると、お腹がグーと私のことを呼び、そういえば今日ご飯をまだ食べていなかったことを思い出しました。「ごめんなちゃい、お腹すいちゃったからご飯食べに行こ」とご飯屋さんを探しに行きました。

この時、時間はすでに21時を過ぎていてラーメン屋さんに行くと行列ができていて、回転寿司に行っても閉まっていたりと、私は一体どうしたらいいのか分からなくなってしまい1時間半近く街をウロウロしていました。

結局携帯でお蕎麦屋さんを探し、お蕎麦屋さんに入りました。

前回この街で食べたお蕎麦があまり好きな味じゃなくて、違うお蕎麦屋さんに行ったのですが、なんだか前回食べたお蕎麦と同じような味がしました。そうです、あんまり自分的にはおいしくないお味です。

どうやら店員さんの話を聞いていると、前回行ったお蕎麦屋さんの系列店だったのです。「系列店なのに全然違う名前にするなよー!はめられたー!」とガッカリしながらお蕎麦を食べきり、そそくさとホテルへ戻りサウナに行きました。

サウナに入りながら「今日はステージで全然うまく話せなかったし、黄八丈にコーヒーこぼして迷惑かけちゃったし、ご飯全然おいしくなかったし、そういえばノリヒトにもらった指輪落としちゃたし・・・」と、はああーーーと鬱々とした気分でのぼせてしまいそうでした。

最近気分が落ち込むことはほとんどありませんでしたが、珍しくウツウツしながら寝て、物産展1日目は終了です。南無南無。

コメント