八丈島に移住して4か月

移住生活

今日で八丈島に移住してきて4か月が経ちました、ちーぼーです。もう気が付けば11月も半ばになり、今年もあと少しで終わってしまいますね。

八丈島の11月の気温は、昼間は半袖を着ていても暑いと感じる日があり、日中はまだまだ暖かいです。10月は雨ばかり降っていましたが、11月に入り雨が降る日はめっきり減りました。夜はというと、古民家ということで冷えはしますが暖房器具はいらないほどの寒さです。

八丈島という島

私が移住した八丈島という島は、2022年11月現在7068人の人が住んでいます。

昭和40年11315人→昭和60年10024人→平成7年9476人→平成22年8231人→令和4年→7068人

おおよそ10年で500人の人口が減っており、私と同じ30歳代の人たちは700人もいないのです。私が移住してきた時、大家さんに「やったー島の人口が1人増えた」と言われるほど若い人は少なく、島民の頭のどこかで人口が減っているという悩みを感じているように思えます。

車で走っていても「わナンバー」のレンタルの車が多く走っており、スーパーやご飯やさんにいっても観光者が多くみられ、島にいる一定数の人たちは観光者で、観光者が来てくれるから島の経済がまわっているのは間違いないと思います。なので島のことを外へと発信することが、今後八丈島の人口を増やすこと・観光者に八丈島に遊びに来てもらうことに繋がるのです。

先日八丈島の商工会の方に、青年会に入らないかと誘っていただきました。

青年会とは

10代後半から30代前半の人々が地域ごとに集まった組織・構成された集会です。主に地方産業の促進販売や、地域の活動や島の活動のお手伝いをするそうです。他にも地域の予算を使い、地域のためや島のために何か案を持ち寄り実行し活動するするというものでした。

あまり詳しいことは分かりませんが、八丈島のために何かできたら嬉しいですし、お友達もできそうですし、東京にも仕事で行けそうですし、何よりも楽しそうなので、是非よろしくお願いしますとお返事をさせてもらいました。まだきちんとは決まっていませんが、私が何かしらの力になれたらなぁと思っています。ちなみに物販販売は得意なので、機会があったら超立候補します。

取材

先日取材をしてもらい記事になり発行されました。八丈島のスーパーなどに、この「八丈島ぐらし通信」が置かれているそうです。

私は「おめえはあにしに八丈へ?」という八丈の方言で「あなたは何をしに八丈島に?」という内容の、移住者へ向けたインタビューのページに掲載されています。ここに私の今までの生活やこれから八丈島でやりたいこと・意気込みが書いてあるので、見ていただけたら嬉しいです。ちゃんと実現したいけど、なかなか難しそう!悔いなくいろいろなことに挑戦をしていきたいと思っています。

お友達がちょっとずつ増えてきた

八丈島に移住してきて、お友達が最初は誰もいませんでした。しかし移住して4か月、Twitterのおかげもありお友達が少しずつ増えてきました。車で走っていると、車ですれ違う時に手を振ってくれたりクラクションを鳴らしてくれたり、島は小さいので生活していると会うことが多いのです。そして車社会なので、みんながどんな車に乗っているかも把握しており、顔が見えなくても車で「〇〇さんだ」ということが分かります。

スーパーに行くと、お祭りやハロウィンで仲良くなったちっちゃなお友達と遭遇しハイタッチをします。居酒屋さんやスナックに行くと、お隣に座った島の人と仲良くなりいろいろなお話をしたりTwitterでお話したり、連絡先を交換したりしてお友達が増えていきます。

お友達がたくさんほしいので、八丈島のイベントごとがあるとよく遊びに行っています。まだまだ八丈島で分からないこともたくさんあるので、いろいろ声をかけていただけたら喜びます。

11.12.1月の過ごし方

今年の年末年始は八丈島で過ごそうと思っています。今まで麻雀店で働いていた10年は必ず12月の25日のクリスマスのイベントから、年末年始は働く人がいなかったので店長として1月3日までは働いていました。なので今年大人になってから初めてお正月をゆっくりと過ごせそうです。

1月1日はお世話になっている通のおじちゃんにお正月みんなで遊ぼうと誘っていただいているので、通子さんのおせち料理を食べに行くことになりました。「ちーちゃんも1品作ってきてね」と通子さんに言われているので、今から悩んでいます。お正月っぽいものを作ったら被っちゃいそうだし、被った日には通子さんとの料理のレベルの差を見せつけられてしまうので、どうしても被らせたくないのです。

あえてクリスマスみたいな料理を作っていこうか、甘いデザートを作っていこうか、はたまた中華料理を作っていこうか。いつも「ちーちゃんが作るなら胃薬飲まないと」と言われるので、とびっきりにおいしい料理を作って魅せてやりたいのです。

今まで年末年始は仕事も忙しく、実家に帰ったこともなかったのでこうやってみんなでおせち料理が食べられるのは楽しみです。

DIY

トイレ

寝室

リビング

10月中に終わらせるといっていたDIYは、寝室・トイレ・リビングがキレイになったので、残り1部屋の珪藻土塗りが終わると完成します。いろいろと遊びまわったり東京に遊びにいっていたら、やはり終わりませんでした。家の中はだいぶ片付きキレイになりましたが、いまだに寝室以外はカーテンをかけていないので防寒の意味合いでもはやくカーテンを購入しなきゃいけないです。

八丈島に来て、1か月たったころに庭で家庭菜園をはじめましたが、あれよあれよと隣の土地も貸していただき今では畑も含め22種類の野菜を育てています。まっさらな茶色い土地も少しずつ野菜が育ち始め、緑豊かになってきました。

植えてから3か月ほどたち、二十日大根・パセリ・九条ネギ・島唐辛子・ジョロキア・バジル・ピーマンは収穫できるようになりました。春菊とセロリはもう少しで収穫が出来そうです。

22種類の野菜を育ててまだ3か月ほどしか経っていませんが、畑をはじめてみた感想としては二十日大根は神様ということです。発芽率もよく、すくすくと育ち既に100個ほど収穫しています。野菜と野菜の隙間に適当に種を植えても、立派な実をつけてくれ手がかかりません。「もう二十日大根はいいよぉ~」と思わせてくれるほど収穫できます。

家の冷蔵庫に保存しているわけではないので、収穫の時期の期間中であればいつでも新鮮なみずみずしい野菜が食べられるのが畑の良いところだと思います。スーパーで買ってきた野菜を冷蔵庫に入れておくと、どうしても1週間ほどでシオシオになってしまったりダメになってしまうことが多いからです。

最近はポット植えも始めました。今はレタスと白菜の赤ちゃんを育てています。発芽しづらいものはポットでこのように植えるといいそうです。こんなに芽が出てくれても、もう植えるところあんまりないけどどうしようかが最近の悩みです。

コメント

  1. 稲垣正義 より:

    ちーボーの最近の生活なにかほっとしています チーボーと麻雀打って10年5年前食道癌13時間の大手術から5年どうやら癌も乗り越え毎日前向きの生活に努力しています
    青年会にも誘いがありちぼ園にも熱が入りますね 家も家庭菜園家内がしていますので参考になれば教えます ちぼ園ネーム入りの花瓶かたちは八丈島のイメージです ちぼーがにゃおの店長になった時と同じようにちぼ園開園の印花瓶できれば作陶して輸送しますあてにせずに待っててね  

  2. バロン より:

    あっという間の4ヶ月。⛰️島の方々と和気あいあい👧👦👴👵。マイホームも着々と進化してますね🏠🌱
    これからの寒さ、体調には気をつけて良い年越しができますように🍀