火山で出来た島を掘り起こし、家庭菜園①~はじめました~

家庭菜園

八丈島には佐川急便はなく、クロネコヤマトしかありません!ちーぼーです。

先日クロネコヤマトのお兄さんが、荷物を配達しに家を訪ねてきました。都内にいたときは、配達の人が来ても挨拶くらいしかしませんでした。でも八丈島のクロネコヤマトのお兄さんたちは、みんな優しくてフレンドリーで、縁側からいつも通り荷物を受け取り少しお喋りしていると「麻雀プロの松岡さんですか?」と聞かれました。

びっくりしながらも「そうですよ!」と答えると「先日民宿に配達した時宿の人から聞いたんですが、この間「松岡さんのブログを見て八丈島が気になり旅行に来ました」というお客さんがいらっしゃったみたいですよ」と伝えられました。

えええ!嬉しい!ありがとうございます。まだ私自身も移住して1か月ほどしかたって居らず、ブログも始めたばかりなのに、こうやって実際足を運んでいただけたことに感謝しています。その方は楽しめたかな?またいらっしゃってくださいね!その時にはもっともっとブログで、魅力的な場所を記事として書いておきます。

より全国に八丈島の魅力を発信して、より多くの方に知ってもらおうと改めて思います。そしてそれと同時にクロネコヤマトのお兄さんくるとき、寝間着の髪型はチョンマゲでへんちくりんな恰好をしているので恥ずかしい、と思いました。

今回は夏休み期間中に挫折しながらも、何日かに分けて作った家庭菜園の話です。

家庭菜園

田舎暮らしをしたらやってみたいランキングに入るであろう、家庭菜園。ご飯を作りながら「あれ?ちょっと大葉が欲しいな、庭からとってこよう」「そろそろミニトマトが収穫の時期だな、獲れすぎちゃったから近所の人におすそ分けしよう」というのがやりたかったんです。

大家さんにLINEし、家の庭をほじくって家庭菜園をしていいか聞いてみると「好きなようにホジホジしてね」と許可を得ることができました。移住して1か月、やっと部屋の片付けが終わったので今回家庭菜園に手を付けはじめました。

朝昼夕方と、家の庭で1番陽の当たりそうなところを調べ、今回は1m×3.5mほどの畑を作ることにしました。

本当はじいじに「あの場所で家庭菜園は無理だよ、土硬すぎるから育たないし大変だよ」と言われていたのですが、そんなことでは心の折れない私は、とりあえず掘ってみることにしました。

土作り

実際に掘ってみると土の中からは、火山で出来た島なので火山の石がごろごろと出てきました。土もとても硬く、おいしそうなチョコチップのような砂利が多く含まれていました。家庭菜園をしたことのない私でも、このままでは絶対に野菜は育たないと感じました。

この日から地獄のような穴掘り大会が始まりました。最初はシャベルでやっていたのですが、土が硬すぎて掘り返すことが出来ませんでした。ネットで調べると「三角ホー」が良いと書いてありました。三角ホーって知っていますか?クワのような形をしていて、刃が尖っている農作業器具です。

硬くなった土を耕すのに1番適しているそうです。すぐに農協に行き三角ホーを買い、穴を掘ってみました。すごい!三角ホー。今までシャベルでびくともしなかった土が、サクサクを掘り起こすことができました。みなさんも困ったら三角ホーを試してみて下さい。

そんなこんなで捗っているように見えた穴掘りでしたが、手には三角ホーマメができ、炎天下でやっていられないのもあり、なかなか掘り進めることができませんでした。何日かに分け外で水を浴び洋服をビチョビチョにしながら、3日かけて穴を掘り土を取り除くことができました。

優しい近所の方から、使わなくなった庭菜園用の土をいただきました。農協で土のう袋を買い、車で10往復し、穴に土を満たすことができました。

そこに、赤玉土・腐葉土・石灰・培土を混ぜ、1週間ほど寝かせると野菜を育てることのできる土ができます。

周りをブロックで囲いたかったので、ブロックを探しに行きました。ホームセンター・造園・農協を探し回ったのですが見つからず、地元の土方の方に聞くと八丈商会に売っていることが分かりブロック塀を買いに行きました。まさか自分がブロック塀を買う日が来るとは思いもしませんでした。

八丈商会の人に家庭菜園の周りを囲むように購入したい旨を伝え、一緒に選んでもらい、ブロック塀を選び購入し周りを囲みました。今度ちょっとオシャレ感を出すために白いペンキで塗ろうかなぁと思います。

一刻も早く収穫をしたかったので、半分は苗を植え、半分には種を植えようと思っていました。しかし農協に探しに行っても、苗はあまり売っておらず、Twitterで聞いてみましたがあまり有力な情報は得ることができませんでした。

ある日ドライブをしていると道端で無造作に苗が置いてあり、売っている場所を見つけました。少し葉っぱがしなっていて、大丈夫かなぁ?と思いましたが、安かったので試しにバジル2つとイタリアンパセリと唐辛子を購入しました。4つで500円もしませんでした。

お金を払おうと店内に入り人を探しましたが、誰もおらず無人でした。よく見ると「カンカンにお金を入れてね」と書いてあったので、入れて帰りました。昔はスーパーだったのかな?

家に帰り畝を作り、ちょっと元気のなさそうな苗を植えました。植えて1日経ち見てみると、なんとびっくり!みんな元気になっていました。八丈フラワーで買っていた島唐辛子を植えました。

あとは種を植えて、ゆっくりと育てていきたいと思います。

今後のこと

とりあえず、季節に合わせた自分の好きな野菜を育てたいと思います。私が好きな野菜はセロリ・春菊・長ねぎ・大葉なのでそこらへんを中心に、タネを植えたいです。

明日葉ってどうやったら育てられるんだろう、これも地元の人に聞いてみます。

家庭菜園作りのゴールが見えていたある日、庭で家庭菜園をしているとじいじが遊びに来ました。家庭菜園を始めたことはまだ言っていなかったので「家庭菜園始めましたよ」と伝えると「そうか、よく土掘り返せたね。この家の隣の土地は俺の土地なんだけど、当分使わないからそっちで畑やればいいじゃん」と言われました。

「え?ここの土地、じいじの土地なの?」木で囲まれていたし、気にしたことはありませんでしたが、よくよく見に行ってみると100平米ほどの土地がありました。そんな、畑やればいいじゃんって言われたら、やりたいに決まっています。

ただ今回の家庭菜園の100倍ほどの大きさなので、一人でやることはできません。地元の土方の人にショベルカーを出してもらい、大掛かりでないとできないので、ショベルカー出してもらえる方募集しています。よろしくお願いします!

この広大な土地で一体何ができるんだろう。何でもできるけど、選択しが多すぎてどうしたらいいか分かりません。ふと思ったのはこの土地でたくさんの唐辛子を育て、島唐辛子の製品を作り、そのお金を貯め八丈島の猫ちゃんたちのために何かできないかなと思いました。

ただこれは一人の力では到底やることはできません。いろいろな大人の人の力が必要なので、時間をかけ考えてみたいと思います。

家庭菜園で穴を掘り、土を作りブロックで囲い、苗を植え始めあとは収穫するというゴールが見えていましたが、私の家庭菜園はまだ始まってもいなかったのかもしれません。

コメント

  1. こういち より:

    三角ホー。初めて聞きました。
    なるほど、よく掘れそうだ。
    せっかく買ったのだから、お隣の100㎡も掘っちゃいましょうか。

    いよいよ家庭菜園が始まって、ワクワクが止まりませんね。
    しかも家庭菜園に収まらない構想まで浮かんできて。
    楽しそう。

    美味しい野菜が収穫できますように。

    • chibooop より:

      案だけはたくさんでてきますが、それを実行するのが大変です!
      今回はひとりではできないので、どうしようかなぁという感じです。
      はやく種うえなければ!!

  2. 匿名 より:

    NHK趣味の園芸 見るとやりたくなるよね!